スタートアップのインタビュー1000本以上「スタートアップタイムズ」

HOME/ インタビュー /鉄筋工からAIスタートアップを創業?回収率130%の競馬予測サービス「SIVA」
インタビュー 2017.09.11

鉄筋工からAIスタートアップを創業?回収率130%の競馬予測サービス「SIVA」

SIVAという競馬予測サービスとAIシステム開発を主事業とする株式会社GAUSSの宇都宮さんに話を聞いた。

宇都宮綱紀

建築業(鉄筋工)勤務を経て、2006年(26歳)より独学でコンピュータを学びIT業界へ転職。2011年に富士通グループへスカウトにより転職。富士通ではシニアアーキテクトとして、金融系システム開発、パブリッククラウドの新規事業の立上に従事。自身のアイデアで社内の新規事業提案し、2度の事業立ち上げを経験。富士通エンジニアコンテスト(FUJIHACK)で2015年、2016年と初の2連覇を達成。

回収率130%の競馬予測サービス「SIVA」

宇都宮さんが提供するのは、競馬予測サービス「SIVA」。

競馬予測AIを作りました。過去通算の平均回収率は約130%で、うまく的中した日には、回収率288%を出したこともあります。2017年1月からサービス提供を開始し圧倒的な的中率を目指して日々数万件のレースデータから必要な情報をピックアップして提供するアプリです。

サイトには次世代の競馬とある。

SIVAサイト

利用イメージは宇都宮さんから提供してもらった動画がわかりやすい。

競馬アプリはいくつかあるが、どこが違うのかが気になるところだ。

どこもロジックを開示してないので困ったところですが、結果でお話しますね。ドワンゴ主催の電脳賞でSIVAは全日的中のパーフェクトを達成。さらに、4/2のレース予想では、第2回競技会初の5レースパーフェクト的中を達成しました。

実際昨年2016年の11月からは下の図のように、日々改善を繰り返し回収率100%を超える日が出るようになってきているとのこと。

左図、棒グラフの水色が投資、ピンクが回収。そして線グラフが回収率。※GAUSS提供

とても失礼だが競馬アプリだけで生きていけるのだろうか。

そうですよね(笑)ANAPさんと共同で画像解析エンジンを開発したりしています。若いギャルの言葉や検索に特化していて、速度が強みです。ギャルの用語に対応したエンジンを作っている感じですね。

20-30万のデータを解析していますが教師なしでやっていて、グルーピングで自動学習をかけて、強化学習で学習をさせています。

このほかにもいくつかのエンジン提供をしているので、生きていけます(笑)

こちらも利用イメージは宇都宮さんから提供してもらった動画がわかりやすい。

ANAPといえば超老舗。要求も厳しそうだ。どんな効果を狙っているのか。

ECサイトに商品を掲載する際に撮影した画像から、AIで最適なタグを自動生成し、検索エンジンからの消費者の流入数や検索ワードのヒット率の向上を図り、EC売上増加が見込めます。
また、ECサイト運営の中で特に従業員の手間と時間を費やしていた業務をAIで効率化することにより、更なるECサイトの利益率向上や顧客対応等の品質向上に注力できます。

ROIがしっかり設計されたAI導入となっているようだ。

鉄筋工から4次請SIを経て富士通、そして独立

宇都宮さんはどんなバックグラウンドの人なのか。

元々、高校を出て26歳まで鉄筋工だったんです。横浜駅を作ってましたよ。ライブドア事件をきっかけにこの道を志しました。

意味が分からない。プログラミングはできたのだろうか?

いえ、全然。ですから2006年がわたしのプログラマー人生のスタートです。そこから富士通の下請けをやってる会社に入社しました。頑張ってたら2011年に富士通グループにスカウトされまして。

結構なスピードのステップアップに見える。聞けば新規事業の立ち上げもやっていたそう。

新規事業の立ち上げをやっていました。シニアアーキテクトにまでしていただいて金融系システム開発、パブリッククラウドの新規事業など、新規事業立ち上げを2度もやらせてもらいました。それに富士通エンジニアコンテスト(FUJIHACK)で2015年、2016年と初の2連覇を達成するなど、いい経験をさせてもらいました。

なんでそんな人が独立してしまったのだろう。

事業計画を書く仕事もとても勉強になったんですが「もっと作りたい!」となってしまったんですよね。会社でもSIVAの原型のサービスをやることが決定していましたね。でも、モチベーションが出すまで持続できなかったんです。

なんだかもったいない気もするが、起業するタイミングはそんなものだ。

効果があるAIを作りたい。ふつうの開発にしたい。

まだ起業して、半年のタイミングだが今後はどうしていくのだろう。

チーム組成は日本代表レベルだと思っています。たとえば一緒に創業してくれた取締役の関塚は、IBMとPwCを経て、経営コンサルティング業務を経験しています。そのほかに日本を代表するSIなどからメンバーが揃っています。みんながやりたいことをやれる会社にしたいですね。

インタビューに同席してくれた関塚さんは隣でうなづく。

創業パートナーで取締役 の 関塚 正平さん

わずか半年で複数の顧客を抱える事業はどうなのだろう。

共同開発で2件決まっていて滑り出しは良い状態です。ありがたいことに黒字なのですが、どんどん人が欲しいですね。
SIVAはもちろんですがB2B事業も事業部化して育てていきたいと思います。

最後に、今後の目指す姿を聞いた。


もっとAIって自由なもののはず、ブラックボックスになっていますよね。競馬を選んだのも「データが豊富」かつ「予想」を楽しむスポーツで人工知能と相性が良くて、結果が公開されているからです。しかも週毎にレースがあって予測の「結果検証」を短時間で行えるので、とってもオープンです。

効果があるAIを作り、ふつうの開発にしたい。その過程ですが最短でIPOを果たせたら最高ですね。

BtoC事業とBtoB事業の両輪を展開しながら、上場を目指していく計画だ。

「GAUSS」について知る

編集後記

おしん記者

以前取材させていただいたSCOUTY島田さんから「面白いスタートアップがいるから取材してみて」とご連絡をいただき取材となりました。ご紹介からの取材もどんどんしていきますので気軽にメッセくださいね!

スタートアップタイムズでも起業家のPR支援として取材を行っていますのでお気軽にお問い合わせください。

15分で取材完了。簡易取材サービスでPRしませんか?


マッハ取材はこちら

日本初「人工知能スタートアップ特化型」育成投資


AI-acceleratorはこちら

この記事が気に入ったらいいね!しよう

最新記事をお届けします
この記事をシェアする

あなたにおすすめの記事

【新しい学校】通信制オンラインスクールのサイル学院高等部とは?

EC成長を阻む3つの課題を同時に解決できる特化型プロ複業人材サービス

「不動産業界の商慣習を再定義し、これからのあたりまえを創る」新時代のパイオニア|株式会社IPPO

保険料を比較して最適な保険を選べるサイト

お店の開業・経営サポートプラットフォーム「BESPRA(べスプラ)」

FlexClip:ビデオ編集体験を再定義し、無限の可能性を創造!

FlexClip:ビデオ編集体験を再定義し、無限の可能性を創造!

FlexClip:ビデオ編集体験を再定義し、無限の可能性を創造!

FlexClip:ビデオ編集体験を再定義し、無限の可能性を創造!

FlexClip:ビデオ編集体験を再定義し、無限の可能性を創造!

さあ、
Startup Times から
発信しよう。

30分で取材

掲載無料

原稿確認OK