スタートアップのインタビュー1000本以上「スタートアップタイムズ」

HOME/ インタビュー /VALUのこれからとその先に見据えるものとは〜代表取締役小川晃平さんインタビュー後編〜
インタビュー 2017.10.10

VALUのこれからとその先に見据えるものとは〜代表取締役小川晃平さんインタビュー後編〜

こんにちは!こばやしです。前編ではVALU創業以前の小川さんのキャリアからVALU創業のきっかけ、リリースまでの流れや広報担当西山さんからの目線でのお話までを伺いました。

後編ではリリースが待たれるアプリの情報、そして今後VALUが目指すものを聞いてきました!最後おまけとしてユーザーが気になるQ&Aコーナーもつけています。

(聞き手:大久保 慧悟、小林宥太  記事作成編集:小林宥太)

チームで力を発揮する人たちも支援される仕組みづくりを

―― VALUの他にも現時点で考えているサービスはありますか?

小川さん

今はPARTYとの合弁でサービスを運営していますが、今後単体で新しいサービスを出すことも考えていますね。VALUは個人にフォーカスしたサービスですが、もう少し団体に寄せても面白いのかなとか。例えばなんですが、バンドマンってギタリストだけいても意味がないじゃないですか。ドラマーとかボーカルがいてこそ初めて価値が出てくるような団体だと思うんですね。そういった人たちによるグループ戦ですね。個人よりチーム、団体になった方が力を発揮できる人たちも多いので、そういう人たちをサポートできるようなサービスも作ることができたらより面白いなと思っています。

VALU発で実世界で活躍するユーザーが出てきて欲しい

―― 今後の展望を聞かせてください。

小川さん

早い段階で1人でも2人でもいいのでVALU発で活躍するユーザーが出てきて欲しいなと思っています。例えばですけど、イラストレーターが実世界ですごく売れっこになるとか、ミュージシャンがメジャーデビューするとか。VALUができる前からすでに有名な方がVALU内に結構いると思うんですけど、そういったインフルエンサー達に目をつけられてそこからグンと伸びるとか。そんな事例が少しでも早く出てくるといいなと思ってますね。
編集部注
インフルエンサーに目をつけられてグンと伸びたユーザーの例として小幡和輝さんがいます。もともと学生起業家として活躍されていた方ではありますが、堀江貴文さんやイケダハヤトさん、家入一真さんにVALUを買ってもらったり、小川さんが登壇したイベントでモデレーターとして登壇したりとVALUをきっかけにさらに活躍の場を増やしている印象です。

間近に迫るアプリリリース

―― アプリの開発もWeb版のサービス運営と並行して進められているとのことですが、いつ頃リリース予定ですか?

小川さん

今走っているWebサービスの開発は僕と小飼の2人でやっていて、アプリは別チームで並行して開発をしています。
社内だけではなく、社外のメンバーにお願いしています。リリースに関しては11月18日にハードフォークがもう1回起こるので、それが落ち着いてからがいいかなと思っています。12月くらいになりますかね。12月か年始か、もしクリスマス前にずれこむなら年始にしようかと。年末年始休みたいですしね(笑)

劣化版SNSを抜け出したい

―― アプリのリリースによって何が変わりますか?

小川さん

ユーザー体験が圧倒的に変わる、向上するだろうと思います。投稿の数も増えるだろうし。今はWebなので、頑張って使わないといけない部分がかなりあると思うんですけど、アプリになると楽に使ってもらえるはずなので、そこが違ってくるかなと。よりSNSに近づいていくイメージですね。今は劣化版SNSみたいになってしまってるので(笑)そこをアプリ化することで改善できればと思っています。

今のままアプリに持っていくとなると情報量や機能が多いので、どこをアプリに実装するのか。例えば既存のSNSアプリでも使わない機能がたくさんあると思うんです。
どこまでシンプルにクールな感じを保てるか、みたいな部分を気をつけて作っています。

編集部注
今回のインタビューを通してVALUに興味を持っていただいた方はぜひ登録をしてみてください!Facebookのアカウントだけですぐ登録できますよ!登録はこちらから→https://valu.is/


ここからはVALUユーザーであるこばやしの目線で気になるポイントをQ&A方式でどんどん聞いちゃいました!おまけのつもりでしたが、かなり濃い内容になっています!

Q&Aコーナー

①想定外のユーザーが使うことになったと思いますが、サービスの運営は何人でやられているんでしょう?

小川さん

実質運用しているのはほぼ5人、6人です。プラスでアルバイトさんが3人。僕、小飼(開発)、西山(PR広報)の3人の他にUIUXデザイナー、取締役的立ち位置、サポート対応・事務をそれぞれ担当している3人がいて、アルバイト3人が優待パトロールや承認作業を担当してくれていますね。そこにPARTYの中村洋基がアドバイスをくれているって感じです。バイトも僕の友達のお嫁さんだったり、信用できる層から採用しています。

もっと増やさないのかと言われることも多いんですが、今のサービスのグロース具合だとこれ以上大きくメンバーを増やすつもりはないです。急激にサービスを大きくしていこうとは思っていないので。

編集部注
インタビュー後9月15日にエンジニアのmitoさん(VALUのパロディーサイトの運営者)がVALUジョインを発表されました!詳しくはmitoさんのブログをご覧ください。今後の開発が楽しみです。

②小川さんご自身もVALUのユーザーとして登録されていますよね。印象的なユーザーを5人挙げるとしたら誰ですか?

小川さん

那奈さんくもまるさん。あとはしゅうまいさん。那奈さん、くもまるさんはイラストレーターなんですけど、やっぱり価値を提供しやすい。しゅうまいさんはVALUを始める前から面識があったんですけど、ビットコインが好きで、普及活動をされている方。佐々木カルパッチョさん、あとコスプレーヤーの沼乃ぬこさん。あの2人も面白いですね。ぬこさんはコスプレの話を呟いていたり、コスプレした写真をアップしたり。そういう活動を見ているのは純粋に楽しいです。これからもユニークなユーザーをどんどん増やしていきたいですし、そういった発信がしやすい環境を作っていきたいです。

西山さん

カメラマンとモデルの人がコラボして作品を作っていたり。ユーザー同士の横のつながりで作品が生まれているのが面白いし、ここまで自ら色々動いてくれるんだなと。

③小川さんはご自身のVALUの売り出しとともに、他のユーザーのVALUも買われてますよね?小川さんがユーザーのVALUを買うときの基準は何かありますか?

小川さん

はい。実はサービスローンチ直後は結構買ってたんです。10人、20人くらいかな。面白そうだな、って単純に思った人をぽちぽち買っていて。くもまるさんとか。応援したいって気持ちで。でもユーザーが想定以上のスピードで増えてきて、これ運営側が買ったらまずいなって話になりやめました。その後で僕が買ってたのって実は、バグ報告してくれた人にありがとうの気持ちを伝えるためだったりします。実のところまだまだたくさん面白い方はいるので買いたいんですけど、買えないですね(笑)

④アプリ化して裾野が広がることでユーザー数が増えることが予想されると思います。審査の基準について改めて伺えますか?

小川さん

審査の基準はこれまででもかなり変えてきていますし、今後も状況に合わせて変えていくと思います。現状では少しでもSNSを見て違和感を感じたり、審査できるだけの情報がない方は落としています。ユーザーの母数が少ないと審査基準が不安定になってしまうので、アプリを出して10万ユーザーを超えたあたりからもう少し緩めてもいいかなと。それくらいまでいくと比較対象ができてくるので、審査基準も自然と固まってくると思います。人工知能を使って効率的に審査とかもやりたいけど難しいですね。自動化はなかなか導入しづらい部分だと思います。

小川さん

連携しているSNSの情報が少ないとなかなか審査を通しにくいんですよね。インターネット上での信用が一定ないと。
やみくもにユーザーを増やすために誰でもいいですよ、ってやってしまうと問題が発生するだけなので、そこのオペレーションコストはかなり工数かかってますけど、現状は必要だと思ってやっています。

⑤VALUは手数料ビジネスですよね。想定外に多くのユーザーに使われたことで想定外の売り上げも上がっているんでしょうか?

小川さん

実はそんなに儲かってないですね(笑)ギリギリメンバーが生きていけるくらい。ここは意図的に抑えているところもあって。ユーザー数が7万なので、そんなに儲けてもしょうがないと思っているのと、このサービスって多分もう少ししたらわかると思うんですけど、儲けようと思ったら運営側が儲けられるサービスなんですよね。取引量を増やそうと思えば増やせるので。でもそうしてしまうとその分損をするユーザーが増えて、僕らが作っていきたい信用経済の基準となるサービスとはかけ離れてしまう。そういうところもあって今はかなり流動性を抑えています。そんな中でもディープなところで面白みを味わってもらえたらなと思っています。

西山さん

売り上げが高すぎる!って頭を抱える日もあったりして(笑)マネーゲームになっていないか、不穏な動きをしている人はいないか、売り上げが高すぎる日は特にパトロールを強化したりすることもありますね。

こばやし

前編後編にわたってインタビューをお届けしました!VALUが生まれるきっかけから小川さんがこの先に見据えている世界観まで幅広く伺うことができました。今後のVALUのサービス発展に期待したいと思います!ちなみにこばやしもVALUをやっているので、もしよければぜひウォッチ・ご支援いただけたら嬉しいです٩( ‘ω’ )و こばやしのVALUは下のボタンから!
こばやしのVALU

この記事が気に入ったらいいね!しよう

最新記事をお届けします
この記事をシェアする

あなたにおすすめの記事

【新しい学校】通信制オンラインスクールのサイル学院高等部とは?

EC成長を阻む3つの課題を同時に解決できる特化型プロ複業人材サービス

「不動産業界の商慣習を再定義し、これからのあたりまえを創る」新時代のパイオニア|株式会社IPPO

保険料を比較して最適な保険を選べるサイト

お店の開業・経営サポートプラットフォーム「BESPRA(べスプラ)」

FlexClip:ビデオ編集体験を再定義し、無限の可能性を創造!

FlexClip:ビデオ編集体験を再定義し、無限の可能性を創造!

FlexClip:ビデオ編集体験を再定義し、無限の可能性を創造!

FlexClip:ビデオ編集体験を再定義し、無限の可能性を創造!

FlexClip:ビデオ編集体験を再定義し、無限の可能性を創造!

さあ、
Startup Times から
発信しよう。

30分で取材

掲載無料

原稿確認OK