冒頭「東京から世界のリーディングカンパニーを」とのASAC會田さんのコンセプト宣言から始まったイベント。

3月27日(火)に開催された イベント「ASAC 5期 Demo Day」。ASACとは「東京から世界に誇るリーディングカンパニーを生み出す」がテーマ。「新結合による新事業創出プラットフォーム」がASACの役割となる。監査法人トーマツと東京都が共同で運営する「成果にコミットすアクセラレーションプログラム」と銘打つプログラムだ。
バッチ5期生の8社は、AIによるニュース提供から、建設ASPまで幅広い。特徴としていえるのは社会的意義の高い事業が多いことだろう。このあたりは東京都の委託を受けてプログラムを運営しているところに由来している。さらに先輩起業家としてASACの卒業生も2社ピッチすることとなった。
3時間にわたるイベントとなったが、目次から興味があるコーナーをご覧いただければと思う。
オープンニング
平日夜間の開催だが、100名ほどの投資家、メディア、観覧者、先輩起業家が集結しオープンイノベーションへの意気の高まりが感じられた。

最初にASACのコンセプトについて會田さんよりピッチ。

ASACは大企業のメンターを中心とした90名のメンターの協力により運営されている。

応募企業数も1バッチあたり数十社の水準で比較的倍率の高いアクセラレーターた。

特徴としてメディアデーがあげられ、記事露出がかなりの量を数える。

調達支援なども行い、直近では農産物C2CのVividGardenなどが記憶に新しい。

過去4バッチの輩出企業は以下の通り。


ASAC Batch5 参加企業によるピッチ
2部は1社4分のショートピッチののちオーディエンスから投票を受ける。資金調達や大企業との連携を行っているのでVCや投資担当のみなさん、ぜひコンタクトを取ってみていただきたい。
ストックマーク
ホワイトカラー業務の20%は「情報収集」に使われており、さらにチームでチェックすべき重要ニュースはほとんど同じにもかかわらず、 いまだに各個人で非効率な情報が行われています。Anewsでは、国内外3万メディアからリリースされる1日30万記事を収集し、最先端のAIにより各企業・部署別にカスタマイズして配信することで、情報収集を飛躍的に効率化します。ビジネス活動のベースとなる「情報収集」をAIで効率化することで、ホワイトカラーの生産性向上を目指しています。現在、経済産業省様、帝人様、セブン銀行様、博報堂様、三菱商事様、リクルート様など、リリースから半年で450社以上にご利用いただいています。

ひと旅
日本には、約1,700自治体ありますが、旅行先に選ばれる地域は一握りです。
では、著名な観光名所がない地域には、魅力がないのでしょうか。
私たちは、”地域に住む人”が一番の魅力であり、地域の財産だと考えます。
地域の人と出逢い、会話の中で地域の魅力を知り、”第二の家族”のような関係性を築いた観光客は、
自然と地域への愛着が生まれ、居住地に戻った後も自らが広告塔となり周りへPRします。
本サービスを通じて、地域や地域の人のファンを増やし「観光名所がないから、人が来ない」という考えを変えます。

Ofuse

僕たちは、”形のない物に対価を払う意識を根付かせる”
をミッションに掲げております。
“形のない物”とは、アニメや漫画などの作品を通じて受け取った感動や勇気すなわち”心の変化”のことです。
そして、人々の心の変化を生み出す者こそがクリエイターであり、
そのようなクリエイターに対して正当な対価が払われる仕組みを提供します。
それは、コンテンツ産業の成長が著しい中、
制作現場が非常に厳しい状況に置かれているからこそ仕組みを通じて解決する必要があり、
Ofuseというサービスはその第一歩です。

IMPAKT
開発途上国でのビジネスに特化して、単発でコンサルティングを提供するプラットフォーム「IMPAKT」を運営しています。企業の国際化は年々増えていますが、現地の肌感覚や経験者の知見は活用されておらず、必要としている企業に届いていないのが現状です。本サービスでは、個人の知見をシェアして、現場の情報に詳しいアドバイザーと、情報を求めているクライアントをweb上でマッチングします。いつでもどこでもその道の経験者に相談できることで、これまで情報取得にかかっていたコストや時間、不安などから企業を解放します。そして国際化のハードルとリスクを下げ、日本発・世界を変えるイノベーションを加速させることを目指します。

株式会社ファミワン
6組に1組が妊娠に向けて検査や治療を行っているという現実がある一方、多くの夫婦が不安や悩みを抱えながら取り組んでいます。情報不足によって妊娠率の下がった高齢になってから治療を始めたケースや、不正確な情報に振り回されてしまい時間とお金を無駄にしてしまうケースも少なくありません。
ファミワンでは、妊活に取り組む夫婦にパーソナライズされたサポートを提供します。東京大学や医療機関との共同研究、不妊カウンセラーや不妊症看護認定看護師などの知見、そして経験者の声を集約し、状況に合わせたアドバイスを実施。年齢や妊活経験に合わせた情報提供・意識啓蒙・行動推奨を行い、夫婦二人で適切に妊活に取り組む世界を作ります。

ライブデリジャパン
「共有する音楽体験で次世代型の豊かなライフスタイルを創る」を理念に掲げ、現役音大生による出張演奏サービス「LiveDeli」を運営中。1年間の運用を通じて、音楽体験への高い期待値と、演奏市場の守旧性を肌で感じてきました。実地で学んだ演奏依頼ノウハウと演奏家ニーズにもとづいた、笑顔を広げたい演奏家と感動空間を創るユーザーを繋ぐプラットフォーム「ムジカル」を生み出し、新しい音楽体験を提供します!

CONCORE’S
Photoructionは建設現場を中心とした建築・土木の生産業務を効率化するためのSaaSです。生産過程で必要な情報(写真や図面、工程など)をプロジェクト単位で簡単に共有、管理、活用することができるサービスです。現状の建設現場はデータの整理や資料の作成など、本質的でない仕事に技術者の時間が非常に多く割かれてしまっています。Photoructionはモバイルとクラウドを用いて、それらの手間を圧倒的に効率化し、技術者が本来の仕事だけに従事できる世界を実現します。また、生産過程で生じる情報が構造的なデータとして蓄積できるため、データを活かした現場の運営や、経営課題の解決にも繋げることが可能です。

アンター株式会社
医師に求められる医学知識の増大速度に対し、情報収集にイノベーションが起きていません。
Antaaは医師同士の実名制のネットワークを構築します。我々が提供するAntaaQAの特徴は、現場の医師Empowermentしていくことです。障壁のない医師のネットワークを構築し、医療現場の課題を解決していきます。今後、医師同士がAntaaプラットフォーム上に蓄積した知見を共有することで、日本中の医師が最先端の知見を備え、最高品質の医療を提供できることを目指しています。

アルムナイピッチ(先輩起業家ピッチ)
投票集計が行われている間に、先輩起業家のピッチが行われた。40社あるうちのタスカジとライナフの2社。
まずはタスカジから。
掃除から料理、チャイルドケアまで、 業界最安値水準で安心安全の家事代行独自テストにパスした多様性豊かで経験豊富なハウスキーパー(=タスカジさん)と家事を依頼したい人が出会えるシェアリングエコノミーシステム。

そのうちの20%をタスカジ側が受け取る仕組み。レビューやハウスキーパーごとに異なる価格を参考にし24時間どこでも探せ、損害賠償保険、ハウスキーパーの本人確認・面接・研修、レビューによる仕組みで安心して発注できる。またサービスの範囲も何でもあるので幅広い。
ターゲットは共働きの800-2000万円層で従来の2000万円overの層とは異なる。依頼数は1年で3倍の2.9万人、半分は定期利用に移行する。ハウスキーパー数は900名。メディアからも注目され、au、レオパレスなどとの提携も決まっている。
そしてライナフ。
ライナフは、スマートロックの「NinjaLock(ニンジャロック)」、オートロック付きの共有エントランス向け開錠システム「NinjaEntrance(ニンジャエントランス)」をIoTハードウェアとして提供。また、これらのハードと連動して、不動産オーナーや管理会社向けに「スマート内覧」「スマート会議室」「スマート物確」といったサービスを提供している。

表彰
卒業生を代表して卒業の盾が東京都の担当より手渡された。

そしてオーディエンス賞は医師向けQAのAntaaが受賞した。

毎バッチ、その期で活躍したメンターを表彰するのだが、なぜかベストメンター賞は私…に。

ということで最後にみんなでパシャリ。

メンター陣は超一流、大手企業が勢ぞろい。これだけのメンツに一気に会えるイベントも珍しい。
編集後記

スタートアップタイムズでも起業家のPR支援として取材を行っていますのでお気軽にお問い合わせください。
15分で取材完了。簡易取材サービスでPRしませんか?
AIアクセラレーター、募集中。メンタリングを受けた人の感想はこちらやこちら。
