どうもこんにちは!白飯とお魚があれば生きていける佐野です。今日は何を食べましょうかな。
いきなりですが、みなさん、旅行は好きですか?「旅行」と一口に言っても国内旅行や海外旅行、日帰り旅行や長期旅行などいろいろありますよね。ちなみに私は、全部好きです。つまり、どこかに出かけることが大好きです!日常から非日常へと空間移動することが楽しくて仕方ありません!!現実逃避してると言われればそれまでなのですが…
その中でも特に私は、海外よりも国内旅行派です。なぜかというと、何よりごはんがおいしいからです。私の行動意欲の半分以上はごはん目当てと言っても過言ではありません。その土地の美味しいものを新鮮なまま頂けるというのはこの上ない幸せですよね!東北地方のド田舎生まれということもあって、田舎大好き、田舎ごはん大好きです。しかもそこに景色や温泉もあると相乗効果でもう最高としか言いようがありません!!
前置きが長くなりすぎました…そろそろ本題に移りましょうか。「地方創生」というキーワードを聞いたことはありますか?これは、東京などの大都市に人口が一極集中してしまうのを是正し、地方の田舎地域の過疎化を食い止めようという取り組みです。日本全体の活力を上げるためにも地方創生は大切なことなのです。
私たちの故郷をなくさないためにも、無視できない課題です。これを解決しようといろいろな角度から攻めているスタートアップを見ていきましょう!
コンパクトにまとめたつもりなのですが…なんと25トピックにもなってしまいました。
どういう系のサービス・会社なのかで4つに分けてみたので、興味のある所からどうぞ!!
北海道から沖縄まで、全国のレジャー・遊び・体験が探せる日本最大級の検索・予約サイトです。日常では体験できないような様々な遊びが見つけられます。
こちらは、お祭り専門のツアー会社です。地域の人とともにお祭りに参加できるので、その地域の歴史や文化はもちろん、人の温かみにも触れられます。
このサイトを運営している、一般社団法人マツリズム代表の大原学さんのインタビュー記事はこちら。
「地域の暮らしを旅する」をモットーに、その地域の暮らし・畑・食・芸術・技術を日常とする主人が、ゲストにさまざまな暮らしの旅を案内をしてくれます。日常と非日常の橋渡しをしてくれるサイトです。
「どこに行くか」よりも「何をするか」の旅を提供してくれます。誰も教えてくれなかった観光体験をすることができます。
宿泊施設・民宿を貸し出すWebサイト、Airbnbの日本特化版のようなサイトです。日本初の公認民泊サイトとして、これまでにない宿泊体験を楽しめる宿を掲載しています。
日本の「里山」から世界の「SATOYAMA」へ、を合言葉に、国内外のお客様に里山の暮らしを五感で感じることのできるサービスを提供しています。
日本に来る外国人観光客向けのWebマガジンです。さまざまな国の人に使ってもらうため、9言語に対応しています。もちろん日本語にも対応しているので、私たちも使うことができます。
お次は、旅行で一時滞在ではなく、もういっそのこと移住しちゃおう!という発想のスタートアップです。
全国約1700の市町村と新しいライフスタイルを考える人をつなぐ移住情報ポータルサイトです。各市町村の基本情報だけではなく、オリジナルの特集記事や現地ルポでその土地の雰囲気を知ることができます。
日本の農産物や食文化などを、より付加価値の高いものとするために、それらのブランディングやグローバル展開を行っています。また、アグリビジネス(農業ビジネス)の開発も行っています。
今までにない生産者と消費地をつなぐネットワークを構築し、効果的な地方活性化を目指しています。羽田市場というオンラインマーケットを提供し、鮮度のいい魚を提供してくれます。
産地のおいしいをまとめてPRしてくれるサイトです。水産業界をメインに、「世界の”食”をもっと楽しく」をミッションとして、”食”の業界にイノベーションをもたらします。
こちらは、水産物だけに限らず、青果、精肉などを提供しています。築地市場や大田市場などの中央卸売市場経由の仕入れだけでなく、全国各地の産地市場や生産者からの独自仕入れも組み合わせることで多彩なラインナップを実現しています。
次の二つは、農業、水産業従事者を増やして人手不足を解消し、地方創生しましょう!という発想のスタートアップです。
全国の移住、就農に関する支援情報を紹介しているサイトです。地方での暮らしの魅力や農業を始めとした第一次産業の仕事の魅力もわかります。
第一次産業の水産業の求人に特化したサイトです。島国日本の文化を支えてきた水産業にの人手不足に一石を投じています。漁師だけの求人ではなく、水産業にかかわるすべての職業を募集しています。
CMでおなじみ、ふるさと納税サイトのさとふるです。今話題のふるさと納税を推進し、地域活性化を促進するためのサイトです。ふるさと納税の申し込みを簡単な手続きで行えます。
掲載自治体数が100%のふるさと納税サイトです。また、提携している税理士に無料相談できるという特典もついています。
こちらもふるさと納税サイトです。家電など、食品以外も充実しています。さらに納税をしてポイントをためることで食事券に変えたりもできます。
日本最大の寄付サイトで、資金的な応援を必要とする非営利団体「NPO」と社会の役に立ちたいと思う「支援者」をつないでいます。集まった資金で、地域活性のためのプロジェクトはもちろん、多くの活動を行っています。
こちらも地域×クラウドファンディングということで、JAPAN GIVINGと似たようなサービスです。地域を盛り上げるプロジェクトに特化しているため、寄付をすることで地域活性にかかわることができます。
日本の伝統産業の後継者不足と需要の低迷を、このプラットフォームにより解消しようというものです。月々の寄付を行うことで、職人さんを私たちが支援することができます。TABICAを運営している会社のサービスです。
婚礼実施率の低い地域に絞り、式場を展開しています。地域の人々とつながり、その土地に眠る価値を発掘し、結婚式を通じてリブランディングすることで、結婚式の価値が下がってきた地域をもう一度活性化させています。
ドラマや映画などのロケ地を、撮影・ロケに関わる方々に無料で紹介しているサイトです。撮影に協力的な地域・施設のみを掲載しているため、双方の思いが合致し、円滑な撮影現場を生んでくれます。
この会社は、「地域創生トレーニングセンタープロジェクト」という食文化を盛り上げるような企画や、日本初の「レストランバス」という、その日その場所限定の食材で地域を楽しむ旅をプロジェクトしています。
この会社は、地域ブランディング事業、インバウンド事業、イノベーション人材事業の3つの事業を展開しています。それぞれの事業で地域の魅力を発信しています。
わかりやすい名前の会社ですね。地方創生プロデュース事業として、広報支援活動、ライフスタイルメディア開発、ニューバリューマーケット開発を展開しています。特産品セレクトショップも展開し、地方の逸品も販売しています。
いかがだったでしょうか。
本当に多くのスタートアップを紹介してきましたが、興味をそそられるようなサイトはありましたか?これからは旅行に行くときに、ただ旅行代理店のツアーを申し込むのではなく、今回紹介したような視点で探してみるのも面白いと思いますよ!
旅行なんて行く時間がないというあなた!
その場所に行けなくてもその地域の活性化に関われるサービスもたくさんありましたね。いろいろな形で地方創生に関われる時代にきています。東京ももちろんいいですが、地方には地方にしかない良さがあります。
2020年の東京オリンピックに向けて、首都圏だけでなく、あらゆる地域を活性化していきましょう!そしてそれに微力でも関わっていきましょう!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
本日は地方のお魚いただきまっす!
30分で取材
掲載無料
原稿確認OK
幸せな時間が流れそうですね~