十河 宏輔
マイクロアドへ新卒入社。No.1営業を経て新卒3年目にして単身ベトナムに渡り、ゼロからベトナム法人の立ち上げを牽引し、設立10ヶ月で単月黒字化達成。その後もシンガポール、フィリピン、タイ、インドネシア、マレーシア法人を設立し、2015年、史上最年少でマイクロアド本体の取締役に就任。 2016年4月にAdAsia Holdingsを設立。 2018年1月にAdAsia Holdingsの親会社をAnyMind Groupとし、ネット広告に留まらず、インフルエンサー・マーケティング、HR業界へとビジネスを拡大している。
アジア開発銀行によると、拡大するアジア経済は世界経済成長の60%を占めるという。なかでもネット業界の成長は極めて爆発的だ。
それをチャンスと捉え急成長するスタートアップがある。それが「AnyMind Group」だ。
一言でいうと「アドテク、インフルエンサー、HR領域に渡るマッチングソリューションの提供」が私たちの事業です。とくに直近ではAIの開発を進めています。
AnyMind Groupのサービスは3つ、それぞれ分野をバーティカルに扱うテクノロジーサービスを運営する。
グループの主力はアジアで最も成長しているアドテクノロジーカンパニー、AdAsia Holdings。広告主と媒体社が、AI等の先進的なソリューションを活用して収益を最大化できるよう支援するマルチサイドの最適化プラットフォームを主力とする。
そして次がAI(人工知能)次世代インフルエンサーマーケティングプラットフォーム、CastingAsia。データを活用し、広告主に対して最適なインフルエンサーを提案するのが特徴。
そして最後に採用プロセスの効率化を狙うAIソーシャルリクルーティングソフトウェア、TalentMind。人事担当者はAIを活用して求職者のスクリーニングを行い、企業への適性を測ることができる。
なぜこんなサービス展開を行っているのだろう。
アジア中で2年弱の期間に300人以上の採用をしているんですが、エンジニアのうち半分は機械学習エンジニアです。基本テクノロジーはマッチングテクノロジーなのですが、Ad領域では最適化技術でうまく成長できました。
次に成長したのがインフルエンサー領域ですが、ここではプロファイル解析技術でうまく成長できました。そして直近では最適化とプロファイル解析を組み合わせたHR領域が成長している、という流れになります。
特に直近ではじめたばかりというHR領域について話してくれた。
HR領域では、ATS(応募者管理サービス)領域をやっています。アジアだとJobStreetやJobsDB、LinkedInが良く利用されますが、それぞれから大量の応募が来るため、管理や求職者の選別、やりとりなどは非常に煩雑です。それを自動化するサービスです。
画面を見てみるとシンプルなインターフェースに各媒体の応募者が集まってくる仕組みだ。
現在はタイで先行販売中ですが、1月に販売を開始して40社の引き合いで、20社受注というペースですので悪くないペースです。TalentMindでは、自然文解析を用いて、企業側の募集要項に対する求職者の職務経歴マッチ率を表示しています。さらにはSNSのインサイトも分析してコンピテンシー解析もしています。アドテク領域でもそうだったのですが、これからは機械学習で正解データを蓄積していく予定で、リプレイスコストが高くなりますので企業側も使い続けてくれると考えています。日本だと考えにくいのですが、例えばLinkedInにジョブポストをするととんでもなく応募が来るので、スクリーニングニーズを捉えて成長しています。日本はまだ正式展開していませんが、日本だと新卒採用などの引き合いがありますね。
マッチングテクノロジーをアジアで横展開していくのが成長の方程式のようだ。
ではどのようにしてAnyMind Groupは生まれたのだろう。
起業したいとは思っていましたが、縁あってマイクロアドという会社に新卒で入社しました。運よくNo.1営業になることができ新卒3年目にしてベトナム支社の立ち上げをやらせてもらうことに。それがアジアとの出会いです。
ひとりでベトナムに行って、ゼロからベトナム法人の設立をし、10ヶ月で単月黒字化を達成できました。その後もシンガポール法人、フィリピン法人、タイ法人、インドネシア法人、マレーシア法人の立ち上げとたくさんの機会をいただき、2015年からは史上最年少でマイクロアド本体の取締役にも抜擢してもらい、東南アジアNo.1の広告会社を目指していました。
でもやっぱり、起業への想いを捨てられず、2年かけて退職の準備をさせてもらいました。
一度はサラリーマンとして離れた起業への想いが詰まったのがAnyMind Groupというわけだ。
2016年4月に創業して、新卒から一貫してアドテクをやっていたので、そこがいいと考えていました。しかもやるならアジア。めっちゃ伸びているし、ノウハウあるし人脈あるし、やらない理由がないです。
最初は広告会社ではなく、広告を利用する媒体社も出稿企業もハッピーになる仕組みを作りたいと考えて、クロスプラットフォームで両者の収益を最適化する広告購買・販売の最適化を始めました。それが現在のAdAsiaの根幹をなすデジタルプラットフォームです。
豊富な経験とノウハウを成長マーケットに投入した十河さんの狙いは当たった。
将来を聞いた。
あまり日本とか、海外とかいう区切りはありません。グローバルとかボーダレスでやりたいと思っていますね。ただ今は日本を含むアジアにフォーカスして、その後世界展開をやっていきます。
特にHR領域は深堀をしてきたいと思っていて、モバイルでの深堀は面白そうです。現在TalentMindで試しているコアエンジンのマッチングがうまく行けばそれを展開していきます。2期目の売り上げは26百万米ドルを達成し、早期のIPOを検討しています。
アジアをカバーするグローバルカンパニーとして、香港やアメリカ市場への上場を考えています。
マッチングテクノロジーにこだわり、まだ3期目にもかかわらず高い成長を遂げるスタートアップが楽しみだ。
取材担当進藤
AIアクセラレーター、募集中。メンタリングを受けた人の感想はこちらやこちら。
30分で取材
掲載無料
原稿確認OK