スタートアップのインタビュー1000本以上「スタートアップタイムズ」

HOME/ インタビュー /AYATORI-アパレルに特化したバーティカルSaaS
インタビュー 2018.10.26

AYATORI-アパレルに特化したバーティカルSaaS

深谷玲人

工業高校卒業後、アパレル業界を10年で6社転職、川上から川下までの業務を経験20以上の事業に参画し、事業戦略/計画立案やマネジメント、リブランディング新規事業/ブランド開発に従事。

Previous

「AYATORI」アパレルにおける製造トラブルをなくすツール。

アパレル産業は古来より大きな仕組みを持った産業である。その製造過程は川下の綿花農場から川上のブランドまで長い過程を経ている。当然その間には幾多ものコミュニケーションが存在し、それはIT化されたものとは言いにくい。よりIT化された仕組み作りを「AYATORI」が実現する。

「AYATORI」は一言でいうと「アパレル業界に特化したバーティカルSaaS」です。アパレル産業は感覚やセンスで物事を対処する職人気質の方が多く、ヒューマンエラーが多く発生する可能性を持つ産業です。伝え漏れや伝達ミスが命とりとなる仕組みを解決するツールとして「AYATORI」があります。ITでいうところのGitHubのようなツールです。

コミュニケーションの円滑化や生産工程の一元管理が可能なツールとして作られているという。

生産の過程では多くの紙が消費されるという、それをペーパーレスで実現できるものだ。

導入する企業についてきいた。

縫製工場や生地屋、商社やブランドといった小売までを対象にしたツールです。アパレルの全ての過程に対応できるようにサービス設計をしました。

全ての過程で使われるが、商社を介した産業の作りに合わせた設計をしているという。

10年間アパレル産業にいて感じた課題を解決するべく、独立を決意。

サービスを立ち上げた経緯について聞いた。

僕自身は10年アパレルばたけにいました。新規のブランド立ち上げも行い、20ほどのブランドを見ていましたが会社が買収されるきっかけで15のブランドを潰しました。テクノロジーで業界を良くしたいという思いも強く、その後はベルフェイスに転職。B2B事業での知見とアパレルの経験を生かし、今のサービスを立ち上げました。

二つの業界の経験が今のサービスづくりに生きているようだ。

アパレル業界の複雑さを解きほぐす、それが「AYATORI」。

将来の展望を聞いた。

サービスのコンセプトは、複雑なアパレル業界を解きほぐす。僕らが作るサービスは生産の過程をわかりやすくするだけでなく、ものづくりの生産データを取れる初めてのサービスでもあります。

よりロジカルな仕組みづくりをして、服の売れ行きを生産の過程から見える化をする。それが僕らのミッションです。

今はシリーズA向けの調達もしています、よりブーストが効くサービスにしていきたいですね。

業界の全体の課題を洗い出す、大きなミッションを持つ「AYATORI」は産業にとって大きな意味を持つサービスだ。

AYATORIを知る

編集後記

取材担当中山

deepvalleyの深谷さん。社名は名前から取ったようです。

AIアクセラレーター、募集中。メンタリングを受けた人の感想はこちらこちら

「AI.Accelerator」

この記事が気に入ったらいいね!しよう

最新記事をお届けします
この記事をシェアする

あなたにおすすめの記事

【新しい学校】通信制オンラインスクールのサイル学院高等部とは?

EC成長を阻む3つの課題を同時に解決できる特化型プロ複業人材サービス

「不動産業界の商慣習を再定義し、これからのあたりまえを創る」新時代のパイオニア|株式会社IPPO

保険料を比較して最適な保険を選べるサイト

お店の開業・経営サポートプラットフォーム「BESPRA(べスプラ)」

FlexClip:ビデオ編集体験を再定義し、無限の可能性を創造!

FlexClip:ビデオ編集体験を再定義し、無限の可能性を創造!

FlexClip:ビデオ編集体験を再定義し、無限の可能性を創造!

FlexClip:ビデオ編集体験を再定義し、無限の可能性を創造!

FlexClip:ビデオ編集体験を再定義し、無限の可能性を創造!

さあ、
Startup Times から
発信しよう。

30分で取材

掲載無料

原稿確認OK