スタートアップのインタビュー1000本以上「スタートアップタイムズ」

HOME/ インタビュー /クラウド型BtoB受発注プラットフォーム「CONNECT」で、BtoB取引の課題を解決。株式会社ハイドアウトクラブ
インタビュー 2019.11.25

クラウド型BtoB受発注プラットフォーム「CONNECT」で、BtoB取引の課題を解決。株式会社ハイドアウトクラブ

未だに飲食店や小売店と、卸会社やメーカーとの間では、電話やファックスでの受発注が行われている。

このような状況から、効率化していく必要がある。

今回は、そんなBtoB取引の効率化に貢献できるサービスを紹介したい。

株式会社ハイドアウトクラブが開発・運営している「CONNECT」だ。

クラウド型BtoB受発注プラットフォームで小売店の課題を解決している。

どんなサービスなのだろうか。詳しく見ていこう。

プロフィール

代表取締役
田口 雄介

立教大学卒業後、楽天株式会社に入社しエンジニアとして開発部に配属。楽天市場やビッグデータ部にてプロデューサーとして携わった後に、株式会社リクルートライフスタイルに入社。ディレクターとして複数サービスのUXデザイン、立上げに従事。
2015年、株式会社ハイドアウトクラブを共同創業し、代表取締役に就任。

「さようなら、FAX&電話の受発注」CONNECT

――CONNECTについて教えてください。

CONNECTは、あらゆるBtoBの受発注をスマホやPC、タブレットに置き換える受発注クラウドプラットフォームです。

今まで多くのBtoB取引が、FAXや電話などアナログな手段で行われていました。

最近では、LINEやSNSなどのメッセンジャーで受発注のやり取りを行うケースが増えてきています。しかし、メッセンジャーは、利用は楽でも、管理が煩雑になる課題がありました。

これらの課題を解決できるサービスがCONNECTです。

――具体的にはどんな使い方ができますか?

発注側は、取引先がCONNECTを導入していてもしていなくても、CONNECTから発注が可能です。

オンライン上での受発注のやりとりが出来るのは勿論のこと、発注書を自動生成し、取引先のFAX機に送信したり、メールや電話もCONNECTから送ることができ、全てのログが残ります。

一方、受注側は、CONNECTを導入することで、受注内容を即時反映、出荷伝票や納品書もワンクリックで作成できるようになっています。

これまでFAX、電話、メール、ウェブなどの様々な方法での受注していた業務を一本化できます。受発注双方の業務効率化に繋がるため、アナログなやりとりをしていた時よりも、注文量が増えて売上アップにつながったというケースもあります。

このように、受注側と発注側の双方にメリットがあるサービスです。

――受発注できるものには、どんなものがありますか?

肉や野菜などの食品はもちろん、服などのアパレル用品やシャンプー、眼鏡レンズなどさまざまな商品の受発注に使われています。

――ユーザーについて教えてください。

現在は、フレンチレストランや居酒屋、BAR、ラーメン店などの飲食店であったり、食品卸、食品メーカーなど、食品関連の事業者のご利用が半分を占めています。

他には、眼鏡の卸業者の方や、ホテル、洋服店、ボーリング場、塾などにもご利用いただいています。

――類似しているサービスはありますか?

類似しているサービスは、株式会社アクロスソリューションズさんの運営している「MOS」が挙げられます。

――CONNECTの強みについて教えてください。

従来の受発注システムは、受注側と発注側が同じサービスを導入していないと注文できないものがほとんどでした。

一方、CONNECTでは、ユーザーの取引先がコネクトを使っていなくても、利用できるサービスです。

このように、発注側が他のサービスを使わずに、1つのサービスで一貫して受発注できる点がメリットになっています。

――他に強みはありますか?

さまざまな業界に対応できるのも強みですね。

受発注システムは食品や飲食店など一部の業種でしか使えないサービスが多いです。弊社のサービスは、幅広い業種に使ってもらえるサービスになっています。

飲食店も、食品だけを発注するわけではなく、お店の備品など様々なものを発注します。CONNECTは、そんな多様な受発注のニーズに応えられているプロダクトです。

すでに様々な業種のクライアントがおり、そのニーズを前提とした開発を進めているからこそ実現できています。

「新しいサービスで世の中の新しいスタンダードとなるようなものを作りたい」

――起業したきっかけについて教えてください。

新卒では、楽天に入社しました。7年近く在籍。

まずはエンジニアとして入社し、プロデューサーの仕事も担当しました。

その後、リクルートに転職し、ディレクターとして勤務。

楽天でもリクルートでも、新しいサービスで世の中に新しいスタンダードとなるようなものを作りたいという想いがありました。

そこで、自分が好きなものと新しいものを掛け合わせたサービスを組み合わせたものを開発しようと思ったんです。自分のプロダクトを開発するために起業しました。

――それからプロダクトを開発するまでにどんな経緯があったのでしょうか?

一番最初に開発したのは、ウィスキー好きのためのコミュニティアプリでした。ウィスキーのジャンルは、好きな人は詳しいですが、知らない人はウィスキーの情報をまったく知りません。

だからこそ、分散されていた情報を一手に集められるサービスを作ろうと思ったんです。

このサービスを運営していく中で、飲食店と関わらせていただく機会が多くありました。そこで、飲食店の受発注の課題を目の当たりにしたんです。

この経験がきっかけとなって、飲食店を中心とした小売店の課題を解決できるプラットフォームを創ろうと思いました。

それが現在の「CONNECT」です。

「やさしいテクノロジー」で社会をアップデートする。株式会社ハイドアウトクラブの進展とは?

――今後、プロダクトはどんな風に進化していきますか?

今後、CONNECTはさまざまなBtoBサービスに対応できるようにしていきたいです。

現在、インターネットが社会に浸透していますが、ファックスもまだ利用されています。

このような状態からさらにテクノロジー化を進めるためには、アナログに慣れ親しんでいた人たちにも使いやすいような技術を提供していく必要があると思うのです。

そのため、私たちは「やさしいテクノロジー」をミッションに入れてサービスを開発しています。

今までの古いやり方を全否定するのではなく、アナログとデジタルが共存していけるようなアップデートしていけるような取り組みをしていきたいです。

――他に考えている展望はありますか?

現在、CONNECTは機能的な進化やカスタマーサポートを充実させてきました。

今後も、ニーズの高い機能を開発していこうと思っています。

具体的には、決済系の課題を解決できるような機能を追加していきます。

また、ニーズベースの機能だけでなく、未来から逆算した機能も提供していきたいと思っています。

まだまだ解決すべき課題はたくさんあります。受発注にとどまらず、さまざまな課題を解決していこうと思いますね。

CONNECTのサービスが気になった方はサイトをチェックしてみてください!

サイトへ

編集後記

取材担当橋本

AIやRPAの進化が進んでいると思われていた現代でも、まだまだ進化が進んでいない部分はあるのですね。その領域の視点を忘れてはいけません。

AIアクセラレーター、募集中。メンタリングを受けた人の感想はこちらこちら

「AI.Accelerator」
  • フレーズブックに追加
    • 該当するワードリストがありません日本語 -> 日本語…
    • 新しい単語リストを作成する…
  • コピー
  • フレーズブックに追加
    • 該当するワードリストがありません日本語 -> 日本語…
    • 新しい単語リストを作成する…
  • コピー
  • フレーズブックに追加
    • 該当するワードリストがありません日本語 -> 日本語…
    • 新しい単語リストを作成する…
  • コピー
  • フレーズブックに追加
    • 該当するワードリストがありません日本語 -> 日本語…
    • 新しい単語リストを作成する…
  • コピー
  • フレーズブックに追加
    • 該当するワードリストがありません英語 -> 日本語…
    • 新しい単語リストを作成する…
  • コピー
  • フレーズブックに追加
    • 該当するワードリストがありません日本語 -> 日本語…
    • 新しい単語リストを作成する…
  • コピー
  • フレーズブックに追加
    • 該当するワードリストがありません日本語 -> 日本語…
    • 新しい単語リストを作成する…
  • コピー
  • フレーズブックに追加
    • 該当するワードリストがありません日本語 -> 日本語…
    • 新しい単語リストを作成する…
  • コピー
  • フレーズブックに追加
    • 該当するワードリストがありません英語 -> 日本語…
    • 新しい単語リストを作成する…
  • コピー
  • フレーズブックに追加
    • 該当するワードリストがありません英語 -> 日本語…
    • 新しい単語リストを作成する…
  • コピー
  • フレーズブックに追加
    • 該当するワードリストがありません日本語 -> 日本語…
    • 新しい単語リストを作成する…
  • コピー
  • フレーズブックに追加
    • 該当するワードリストがありません日本語 -> 日本語…
    • 新しい単語リストを作成する…
  • コピー
  • フレーズブックに追加
    • 該当するワードリストがありません日本語 -> 日本語…
    • 新しい単語リストを作成する…
  • コピー
  • フレーズブックに追加
    • 該当するワードリストがありません英語 -> 日本語…
    • 新しい単語リストを作成する…
  • コピー
  • フレーズブックに追加
    • 該当するワードリストがありません日本語 -> 日本語…
    • 新しい単語リストを作成する…
  • コピー

投稿者プロフィール

橋本 雅弘
橋本 雅弘
大学では社会福祉学を専攻。現在はStartupTimesのほか、日本最大級のAIメディア「AINOW」でも執筆。学生スタートアップ特化型アクセラレータープログラム「GAKUcelerator」でメンターを勤める。

この記事が気に入ったらいいね!しよう

最新記事をお届けします
この記事をシェアする

あなたにおすすめの記事

【新しい学校】通信制オンラインスクールのサイル学院高等部とは?

EC成長を阻む3つの課題を同時に解決できる特化型プロ複業人材サービス

「不動産業界の商慣習を再定義し、これからのあたりまえを創る」新時代のパイオニア|株式会社IPPO

保険料を比較して最適な保険を選べるサイト

お店の開業・経営サポートプラットフォーム「BESPRA(べスプラ)」

FlexClip:ビデオ編集体験を再定義し、無限の可能性を創造!

FlexClip:ビデオ編集体験を再定義し、無限の可能性を創造!

FlexClip:ビデオ編集体験を再定義し、無限の可能性を創造!

FlexClip:ビデオ編集体験を再定義し、無限の可能性を創造!

FlexClip:ビデオ編集体験を再定義し、無限の可能性を創造!

さあ、
Startup Times から
発信しよう。

30分で取材

掲載無料

原稿確認OK